ハウスオブローゼ シャーベットローション 使い切りレビュー【暑い夏にオススメ】

※当サイトの記事にはプロモーションが含まれます。

スポンサーリンク

ハウスオブローゼ シャーベットローション 使い切り感想

暑い時期にぴったりな、ハウスオブローゼの「シャーベットローション」を使い切ったので感想をまとめます。
実は数年前から気になってはいたんですよね。
でも特に理由なく買わずに今年まで来ました。

冷感ボディソープ目当てで店頭に行ったら、店員さんがお試しをさせてくれて。
(クレンジング→メイクまでの途中にて)
ひんやり感がとにかく強くて、「こんなに冷えるの?」とびっくり!
購入予定じゃなかったのに、「買います」って宣言していました。

実際に使い始めても、店頭マジックに掛かっていたわけではないことが証明されました。
肌にのせると浮いていた汗がすっと消えて、一瞬で爽快感が広がります。
もうほんっとうに試してみて欲しい。
ローション塗布したコットンで撫でると大粒の汗玉消えたから!
その後追加の汗玉が浮いてこなかったから。

ちなみにサッパリとスッキリしたテクスチャー。

暑い日やお風呂上がりにさっとつけると、気持ちも肌もリフレッシュできて、本当に気持ちいい。
リピート確定で使い切る前にストックを準備してしまいました。
でも今年の夏が終わる前に更に追加購入しないといけなさそうだな。
だってどうせ今年も暑い期間は長いだろうしね。
夏の間の快適ケアとして、これからも使い続けたい必須アイテムです。

使う時の注意点:振り忘れに注意!
シャーベットローションは、使用前に容器をよく振る必要があります。
私は最初の頃、つい振り忘れてしまったので、そこだけ注意。

ハウスオブローゼ シャーベットローション 特徴

  • 冷感スキンケア
  • 夏の肌を素早くクールダウン
  • さっぱりとした付け心地
  • 爽やかなレモングラスを基調とした天然精油の香り
  • 無香料(天然精油の香り)、無着色、無鉱物油

「−6℃の超冷感」というだけあって、汗の引きっぷりがすごくて驚きました。

ハウスオブローゼ シャーベットローション 全成分

水、DME、エタノール、BG、オレンジ果実エキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、アロエベラ葉エキス、レモングラス油、ハッカ油、レシチン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PG、メチルパラベン

ハウスオブローゼ どこの国のブランド?

ハウスオブローゼは、東京に本社を置く日本の企業。
肌本来のやさしさを大切にする「素肌みがき」をコンセプトにしている自然派スキンケアブランド。
自然派や低刺激・敏感肌対応の商品を探している人におすすめのブランドです。

ハウスオブローゼ シャーベットローション 取扱店舗

  • ハウスオブローゼ公式オンラインストア
  • アットコスメ
  • ZOZOTOWN
  • ヤフーショッピング
  • 三越伊勢丹オンラインストア
  • 東武百貨店オンラインショッピング
  • 東急百貨店ネットショップ
  • 西武・そごう eデパート 等々

コメント

タイトルとURLをコピーしました